Wednesday, June 30, 2010

UNIQLO timer

いま外から戻って『ただいまあ』とサングラスをはずして
ポンっとソファに置くとこんなことになった。



バラバラになりすぎやろ!?

いくらなんでも一瞬でこれはないやろ??

今の今までちゃんと鼻の上にかかっていたのに。

いやいやびっくりくりくり。

これぞユニクロタイマーか?

Tuesday, June 29, 2010

murou

そうそう、先々週だったかな?室生寺に行って来ました。

去年は『室生山上公園芸術の森』だけ行って室生寺には
寄らなかったので、今年は運慶の十二神将の特別公開も
やってるしってことで室生寺&芸術の森へ。

室生寺はお寺全体のランドスケープがすばらしい。
五重の塔を見上げる階段のショットが有名だけど
そこに至るまでのお堂とお堂の関係性や配置軸の振り方、
勾配に対しての屋根の見え方など、ひとつひとつが実に
計算されていて(たぶん)、散策しながら徐々に気持ちが
引き締まっていく感じがするのでした。

そして改めて山上公園芸術の森に行くと・・・








それぞれ上が室生寺で下が芸術の森。

室生寺のランドスケープをしっかり見立てて再構築しているのだな、と。

室生寺の五重の塔と芸術の森の塔もそんな関係性がありました。

なるほど、そういうことだったのか!とヒザを打つ。楽しいな。


そして今回もお気に入りのお店でおそうめん食べて、
ヨモギ焼き食べて帰ってきたのさ♪



山上公園芸術の森は冬は閉まってるんだけど寒い時期にも行ってみたいな。

Sunday, June 27, 2010

matsumushi house 03

『松虫通の家』の土地のお清めを行いました。



古家の解体が終わり、約60年振りに太陽の下にあらわになった地面さん。
なにか不思議植物でも生えてくるかも!?と思ったりもしたけれど
特にそのような様子もなく(あたりまえだ)巨大岩もすっかりきれいに
解体されていました。

これまで土地の上にあったものたちがなくなり、そして地盤改良工事が
始まる前に土地のお清めをします。

神社で頂いて来た清めのお砂にお酒とお塩とお米を用意して、
北東から順番に廻ります。

最後に真ん中にお砂とお塩とお米を盛って、皆で工事の無事を願います。

天気予報は毎日雨雨だったけどちょうど上手い具合に晴れ間も見える
日曜日の一日でした。幸先いいね♪

そしてその足でお施主さんとショールームへ。
住設機器の大まかな方針を確認して今日は終了です。

梅雨が明ける頃にはトンテンカン!です!

Labels:

Saturday, June 26, 2010

soranin

なんとなくポッカリ空いた土曜日。

雨だし車でHASHにごはん食べに行ってから映画に行く!決定。

今日は『ソラニン』観てきました。



宮崎あおいもよかったけどサンボマスターのベースの人がよかった!

内容は漫画が原作の、一言で言っちゃうと青春バンドムービー。

『リンダリンダリンダ』や『スイングガールズ』も一言で言うと
青春バンドムービーだけど、こっちが↑ひたすら楽しくってたまらない
高校時代なのに比べて、ちょっと辛い不安な時代の青春。

どっちも懐かしく感じる40歳児健診のチームmillsでした。

そういや音楽がらみの映画ばっかり観てるなーー

*『音楽がらみの映画が印象に残ってるのかも』とカギちゃんが言った。
 
 そうかも。

Thursday, June 24, 2010

basara

さて、健診ウィーク第2段、40歳児健診に行ってきました。

いわゆるメタボ健診ってやつね。カギちゃんの結果が楽しみね♪

朝ごはん抜きの二人は健診が終わるや否や『ごはんごはん!!』

まだモーニングの時間だったので健診のあった小学校の近所の
100時間カレーで有名な『婆娑羅(バサラ)』へ。
ここはモーニングもとっても魅力的。



こちらはドリンク代+50円のモーニング。

まんぞくまんぞく♪

Tuesday, June 22, 2010

mammography

今週MILLS ARCHITECTS STUDIOは検査ウィークです。


建築じゃなくて身体のね。


第一弾で今日はイノウエ初のマンモグラフィ検査。

『めっちゃ痛いでーーー!!!』って聞いていたので
ドキドキしながら臨んだのですが、、


あれ?そんなもん?って感じでした。痛くない派でよかった♪

しかし検査に行くと受付のお姉ちゃんが奥に向かって
『マンモはいりましたーー!』と叫びまして。

居酒屋か!?


そして検査のトビラにはデッカイピンクリボンのステッカー



なんとなく自然とニッコリしちゃうから不思議。

さて、次は2人そろって40歳の特定健診。
ホントは6月の初旬に受ける予定だったのに『さあ行くか!』
と検査表を手に取ると『検査前10時間は飲食禁止』と。

え???朝ご飯食べたで!?

というわけで仕切りなおしで今週です。今度は絶食して行って来ます。

Friday, June 18, 2010

Dream Weaver

今日は一日Dream Wearver(WEB製作ソフト)と格闘中。

今のところ勝つ見込みナシ。。

現在のmillsHPはGoLiveっていうDreamWeaverの前身のソフトで
作っていて、その前は・・名前忘れた、なんやっけ?ナントカって
GoLiveの前身のソフトを使ってた。

ナントカからGoLiveはほとんどマニュアルも見ずに移行できたのに。。

DreamWeaverになると、なんや!?さっぱり解らんぞ!?!?

そもそもCSSとやらでつまづいてるし。ぷんすかっっ

実は日曜日に一昨年工事をした『和歌山のリノベーション』の時の
お施主さんとお茶しつつおしゃべり三昧していましたら
『MILLSのHPそろそろちゃんと更新ましょう!』と緊急勧告が出まして、
そうやなあ、やらなあかんなあ、やろうやろうと思ってソフトも新調
していることだし、よし!やるか!!

と思ったんだけどねえ。

うーーん。。手ごわいっ!!!

まあ、気長に、、じっくり取り組む時間を作ってですね、
そのうちきっとリニューアルね、します。たぶん。

註:
ナントカってソフトは『page mill(ページミル)』でした。
→カギちゃんが横でつぶやいて教えてくれた。

Wednesday, June 16, 2010

matsumushi house 02

梅雨の合間を縫って『松虫通の家』の地盤調査です。



敷地の中で5ヶ所のデータを採るのですが、よほど不整形でない限り建物の四つ角+中央の5ヶ所をポイントとします。

調査に立ち会っていると今は見えない元々の土地の形状がなんとなく見えてきます。敷地の庭側が少し下がっていて、データで見てもその辺りに元々の地形の折れ点と言うか等高線がある感じ。旗ざお地なので周りとの地盤関係があまり見えないのだけれども、その等高線のラインを辿って行くと確かに同じラインの辺りで道路も勾配があって、道もぐっとカーブしている。

更地になった時にいつも現れるゲニウスロキ。

工事が進んで建物が建ってしまうとまた感じなくなるんだけど、古家が取り壊されて、土地があらわになったこの時に、そしてその地盤を深く調査した時に、データとともに彼は現れるのです。




旗ざおの『さお』の部分では紫陽花が花盛り。
車を停めると涼しげに迎えてくれます。

Labels:

Monday, June 14, 2010

summer fes!

週末は大阪城野外音楽堂でのフェスへ!!



久々にギターパンダ以外のライブです。

野外やし出入り自由なんでチビッコも一緒に遊びがてらフェス。

偶然にもカンテのケーキチームの仲間がそれぞれ別口バイトで
カレー売っってたり、焼き鳥売ってたり、そしてキッチンの人も
演奏側で出演していたりカンテ人が多かったなあーー

ソウルフラワーユニオンを観に行ったんだけど、『かりゆし58』や
『ガガガSP』や『ネコ眠る』や『デグルチーニ』や『みにまむす』
そしてチャボや曽我部恵一バンドなど、観たいバンド盛り沢山で
風はそよそよ気持ちが良いしごはんは美味しいし音楽が流れてるし

いやーーーステキな週末でした。

今週もがんばろーーー!!!!

Labels:

orange peel

でけた!!



そのままお茶請けにしてもいいけど
パンやスコーンの具にしてもいいねーー♪♪

Labels:

Saturday, June 12, 2010

early summer

今月のトップページは青い葡萄。



チビッコの保育園の葡萄棚の写真です。
園庭に日陰を作っていい感じです。
7月になるとこの下にでっかいプールが設置されてこれまたいい感じ。

秋にはたわわに葡萄が実って園児たちのおやつになります。

orange peel

尾道の親戚から甘夏をいっぱい頂いたので、
せっかくノーワックスだし残った皮で甘夏ピールを作成中。

皮と同量の砂糖でグツグツ炊いて、こんな感じ。



この段階で充分に乾燥させることが成功の秘訣。

そして明日から梅雨入り。。今日中で乾いてくれえ!!

ちなみに炊いた後に残ったシロップをヨーグルトに
かけると美味しいってことなんでやってみたらば
めちゃうまっっっ

甘夏の香りとほろ苦さとヨーグルトの酸味がサイコーー!!

Labels:

Friday, June 11, 2010

matsumushi house 01

『松虫通りの家』がすっかり更地になりました。

すっかり更地になっただのだけれども。。。



おやおや庭の真ん中に大きな岩!!!!!

これ、以前より庭にあった庭石でして。
『案外氷山みたいに下に埋まってたりねーー』と
冗談のような本気のような話をしていたのですが、

案の定ですね、本気でした。

とりあえずこのままでは運び出せないので現場での
解体を試みるそうです。

もしも、欲しい方がいらしたらご一報。期限は明日までだけど。


さて、現場から車で戻るとちょうどお昼時。

久々に二人揃ってお昼に家にいてるので
ご近所のベトナム食堂『アイン』へ。



うーーん♪満足じゃけえ (なぜか岡山弁風)

Labels:

Thursday, June 10, 2010

huge radish!?

ベランダのプランターに植えているラディッシュの葉っぱが
ずいぶんと大きくなったので、『大きなカブ』の絵本のように
みんなで『よいしょっ!』と抜きました。




はい。小さなカブでした。

薄く薄くスライスして3人で美味しくいただきました。

Labels:

Wednesday, June 09, 2010

over action

週末はカンテのケーキチームでめっちゃお世話になっていた
Sさんの送別会でした。いいパーティやった。



Sさんは女ドラマーで、ギターパンダのライブをやった
カフェドルフィンの一角でクレープ屋さんもやっています。

この人との出会いがなければライブは実現しなかったな。

見た目はほんわかしているんだけど、それはそれは激しい
ドラムを叩き、ケーキチームの『オットコマエ!』部門。

そのSさんがバンドとクレープ屋に専念するために10年
勤めたカンテを辞めることになって、新人のイノウエは
『ケーキチームでの仕事の極意』を聞きました。

『とにかくどんな作業でもおっきい音を出すことやな。
 あと、動く必要がないときでも常に動いてスタンバっていること。』

それってエネルギーの無駄じゃない?と私は訊ねると、

『うん、でもな、全体のリズムってものがあるからね』

と、女ドラマーは不敵につぶやいたのでした。


話は変わりまして、ギターパンダのバンド編。

ギターパンダは普段は一人で車を走らせ日本中をたった一人で
歌を歌って廻っているのですが、時々バンドでもやります。

一人の時は右足でシンバルペダルを打ち鳴らしているので、
演奏中は一ヶ所に止まっているんだけどバンドの時は
解放されたかのように動きが大きくなってカッコイイ。

春のレコ初ライブも三人ギターパンダでした。

これが熟練工3人のような編成でして、ほとんど目を合わせず
ステージが進んで行くのです。
よくある『ワンツースリー』のカウントとか一切ない。
なのに演奏はピタ!っと合っている。

この時、ふと、気がついたのでした。

『解放されたかのように動きが大きい』のではなく、
この動きはすべてベースとドラムに送っている合図なのだ!と。

あとで撮った映像を見てみると、やっぱりオーバーアクションの
時にドラムはしっかりギターの動きをみて合わせている。


なるほど、Sさんが言っていたのはこういうコトか。



さてさて、話がやっとこ建築に戻ってきます。

そろそろ『松虫通の家』の現場が始まります。
ケーキ工房もバンドのステージも『現場』という意味では同じやね。

何人もの人や業種でひとつのモノを作り上げる現場です。

今回は分離発注ということもあっていつも以上に完成イメージの
共有が必要。携わっている人すべてが何を作ろうとしているのか、
この工程が次の工程にしっかり繋がっているのか、お互いに確実に
解っていなくてはいけない。

しかもタイムラグが出来るだけないように。これも重要。


現場に関わるすべての人に伝わり共振するように、
力強いリズムを打ち鳴らしましょう。

Saturday, June 05, 2010

Construction Management

『松虫通の家』が来週で更地になって地盤調査に進みます。

今週は各業者さんと見積りの為の詳細設計のやりとりを進めていました。

ん?『各業者さん』と?

はい。実は今回は分離発注方式で工事を進めるのです。

分離発注とは一般的にCM方式とも言われていますが、通常お施主さんは工務店と工事請負契約を交わし、その先の各業者さんとは工務店さんがお金のやり取りや内容の打ち合わせを行うのですが、分離発注方式ではお施主さんが各業者さんと契約を交わし、打ち合わせも直接行う、ということになります。

とは言うものの、建築業に関わっているお施主さんでもない限り、なかなか各業者さんとの打ち合わせを直接行うことは難しいですし、そこは設計事務所が代わって行うワケですね。

そしてすべての業種を分離にしちゃったら施主or設計者が工務店に代わって行程から全ての取り合いから決めなければならなくなり、それは実際には無理な話なので、今回は
『建築工事・電気工事・設備(給排水)工事・住宅設備』
の4つに分けての分離発注です。工務店さんが建築工事を担うので、全体の取りまとめはやってもらえます。

と、言うわけで。単純にメールの数は4倍になりました!

まあ工事が始まってしまえばたいがいどの現場でも直接やりとりは出てくるので、それが設計段階から始まったって感じです。

リノベーションでは分離発注は何度かやってるけれども新築ではmillsも初の試み!!ここは慎重に、そして気合充分で進めましょう!!

Labels:

Tuesday, June 01, 2010

1Q84 vol.3

図書館に予約していた1Q84の3巻が思いのほか早く届いた。



寝る前に読み始めて、
眠さに負けて最後の章を先に読んじゃった。。。

Powered by Blogger

www.studiomills.co.uk